前回のブログで『ビットコインとは?』ということに対して調べるとシステム的な内容が多いとお伝えしましたが、今回は自分が欲しかったビットコインを所有する事でどうなるのかという情報について書き残します。
お店での支払
・ビットコインは、国や銀行に縛られず、インターネット上で自由に使える新しい通貨。世界中どこへでも、簡単にお金を送ることができ、ビットコインが使えるお店では支払いもスムーズ。今後は仮想通貨で買い物をすることが当たり前になるかもしれません。
ネットでの支払
・ネットショッピングでクレジットカード情報を入力するのが不安な方も多いと思います。 でもビットコインなら、個人情報を相手に伝えることなく支払いが可能。
セキュリティ面での安心感もあります。
銀行との違い
・ビットコインは銀行とは違い、中央管理者が存在しません。 自分のスマホやパソコンの中に「デジタル貯金箱」として保管でき、銀行が破綻してもなくなることはありません。
(これに関してはハッキングされるとなくなる。なので取引所は選び考えないと)
新しい資産運用
・金や不動産のように、ビットコインも「限られた資産」です。 実際、ビットコインは発行上限が2,100万枚と決められており、それ以上増えることはありません。
現在(※2025年8月5日時点)、すでに約1,990万枚(94%以上)が発行されています。 これ以上増えないからこそ、需要が高まれば価格が上がる可能性がある。だから「デジタルゴールド」とも呼ばれている。
ちなみに、私が注目したのは「資産運用」
ビットコインが生まれて約16年。
この間、価格は大きく上昇してきました。今では1BTC = 約1,750万円になっています。
これからも「価値が上がる」と断言はできませんが、長い目で見れば大きくプラスになる可能性が高いと私は考えています。
だからこそ、ビットコインを「新しい貯金の形」として少しずつ投資をしようと思いました。
次回、きっかけは無知だからこその考え
コメント